どうして目(目頭・目の縁)がかゆくなるのか
結膜炎やドライアイ、ものもらい、アレルギー性結膜炎(アトピー性結膜炎・春季カタル・巨大乳頭結膜炎)などによって、目のかゆみが起こることがあります。
私たちの目はいつも、瞼やまつ毛、涙、結膜などで保護されていますが、細菌・ウイルスやアレルギー物質などによって、強いかゆみに悩まされることがあります。
「目がかゆいから」と擦ってしまうと、眼球に傷がついて症状を悪化させる可能性が高まります。目のかゆみでお悩みの際は、擦らないように心がけながら、早いうちに当院へご相談ください。
目(目頭・目の縁)がかゆくなる疾患
結膜炎
瞼の裏側と白目を覆う粘膜である「結膜」が、炎症を起こしてしまう疾患です。細菌やウイルスによる感染などによって発症し、目のかゆみや充血、目やにが出るなどの症状を起こします。原因によって「細菌性結膜炎」「ウイルス性結膜炎」「アレルギー性結膜炎」と分類されます。
アレルギー性結膜炎
花粉やハウスダストなどのアレルゲンによって、結膜に炎症が起こってしまう(アレルギー反応を起こす)疾患です。花粉をアレルゲンとする「季節性アレルギー性結膜炎」と、ダニやハウスダストなどをアレルゲンとする「通年性アレルギー性結膜炎」に分類されます。
結膜は空気と常に触れている膜ですので、アレルゲンに振れやすい部位でもあります。結膜が炎症を起こすと、目のかゆみなどの症状を起こします。
アトピー性結膜炎
アトピー性皮膚炎の方(アトピー素因を抱えている方)が、目にも炎症を起こしてしまう状態です。目がひどくかゆくなったり赤くなったり、目やにが出たり、視界がかすんで見えたりします。
また、結膜にブツブツとしたできもの(巨大乳頭)ができることもあります。
春季カタル
春から夏にかけて悪化しやすくなるアレルギー性結膜炎の一種です。 「カタル」とは、粘膜が炎症を起こすことを言います。発症すると結膜炎だけでなく、角膜炎や潰瘍を起こす可能性もあります。
また春季カタルは、アトピー性皮膚炎のある子どもに多く見られますが、大人になると治まっていきます。
巨大乳頭結膜炎
アレルギー性結膜炎の一種で、コンタクトレンズやアトピー性皮膚炎などによって起こる疾患です。
コンタクトレンズを作る時に瞼の裏側まで調べるのは、この巨大乳頭結膜炎がないかを確かめるためでもあります。
ドライアイ
涙の量や質に変化が起こることで、眼球の表面に乾燥などのトラブルが起こる疾患です。 軽度ですと、疾患の進みに気付かない可能性が高いので、素人判断して放置するのは禁物です。発症すると、目がかすむだけでなく、目のかゆみや違和感、充血、涙が出るといった症状が出ます。治す際は、原因に合わせた治療が必要になります。
ものもらい
瞼にある汗や脂を排出させる腺に、細菌が感染することで発症する、化膿性の炎症です。地方によっては「めばちこ」「めいぼ」とも呼ばれており、医学的には「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」と言われています。発症すると目のかゆみや痛み、充血、違和感などが起こり、放っておくと膿が排出されます。「膿が出ると治る」と思われる方も多くいらっしゃいますが、重くなる可能性もあるので速やかに受診してください。
目のかゆみでお悩みの際は当院へご相談ください
「目がかゆく、擦ってしまう」とお悩みの際は、当院へご相談ください。
眼科では、目の検査や問診を行って、かゆみの原因を特定します。その後、目の炎症を抑える点眼薬や塗り薬などを処方します。
また、アレルギー性の場合は、アレルゲンを見つけたりその物質を避けたりすることが重要です。アレルギーをお持ちの方は、普段からできる限りアレルゲンから避けるように気を付けましょう。
目を擦ると悪化することも
目のかゆみは、目を擦るとさらにひどくなることがあります。また、目を擦ると、かゆみ以外にも、目が赤くなったり痛くなったり、角膜に傷がついたりして症状が悪化する可能性も高まります。また、ウイルス性結膜炎の場合は、目を擦ることで他の方に感染させる危険性もあります。
目のかゆみは眼科での治療で良くなりますので、目を擦らずにお早めに受診してください。すぐに受診するのが難しい場合は、目の周りを冷やしたり洗眼薬で目を洗ったりする対処法を行うと良いでしょう。